あなたとデジタルで繋がりたい(iPad談)

前回の記事でUSBクラス・コンプライアントに対応していないオーディオインターフェイスを買ってしまい、iPadの音をスピーカーから出せない(イヤホンジャック経由では出せる)事態に陥ってしまいました。

 

このままではいかんと、デジタルの音をオーディオインターフェイスまでお届けする方法を試行錯誤した末、できるようにはなったのですが、その方法を紹介する前に少し補足説明と寄り道をさせていただきます。

 

まず、iPadのイヤホンジャック経由では何がいけないのかという事について。

 

デジタルオーディオでは文字通りデジタルな音を扱っていますが、全てデジタルで完結するのではなく、最終的にはスピーカー(ヘッドホン)というアナログ機器を通さないと我々の耳には音が聞こえません。録音する場合もマイク(アナログ機器)から音が入力されます。

 

ここでキモとなるのが、デジタルからアナログ、アナログからデジタルへと変換する部品です。これらはそれぞれD/Aコンバータ(DAC)、A/Dコンバータと呼ばれています。

もちろんiPadにもこのコンバータが入っているのですが、音質的に最高という訳ではありません。

なので、より高品質なコンバータを積んでいるオーディオインターフェイスにデジタルデータを渡すことでゴキゲンな音質で音楽制作を楽しもうっていう寸法です。

 

関係ないですが、ポータブルオーディオプレイヤー用のアンプには普通のイヤホンジャックと繋げられるものがあります。これはプレイヤー内で一度アナログに変換された音をアンプ内でデジタル化→アナログ化しているので正直意味がないと思うのですが…私がヨドバシカメラで実験した限りでは微妙な感じでした。

 

外部MIDI機器とiPadの接続

 

今回の話とは全く別ですが、後々の話に絡んでくるのでちょと寄り道。

メロディーなどを入力するとき、iPad上の鍵盤で試し弾きをしたり、簡単なフレーズだったらそのまま鍵盤から入力することがあると思います。

慣れれば画面上の鍵盤でも十分なのですが、どうしても一度に弾ける音の幅が限られてしまうんですよね。

 

そこで、市販のMIDIキーボードをiPadに繋いで作業効率を上げようって事になります。

MIDIキーボードの出力形式は大抵USB(とMIDI端子)、iPadはLightningですのでUSBからLightningへの変換が必要となります。

ここで何も知識がなければLightning - USBケーブルを買えばいいんじゃね?となりますが実は違います。このブログの最初の方でも書きましたが、外部機器とiPadを繋げられるのは「Lightning - USBカメラアダプタ」です。

MIDIキーボードはUSBから給電するタイプのものとACアダプターを使うものがあり、USB給電タイプはiPadの電気をチューチューするので注意しましょう。

f:id:sstr649286:20150817002648j:plain

 

大事な事なのでappleストアのキャプチャ画像も貼っちゃいます。

f:id:sstr649286:20150816233402j:plain

ちなみに私は間違えました(笑)

 

iPadからデジタルデータを取り込む

 

さて、やっと本題です。

USBクラス・コンプライアントに対応していないオーディオインターフェイスといえどもパソコンには接続できます。

 

では、iPadからパソコンにデジタルデータを送る方法があれば、パソコン経由でオーディオインターフェイスiPadのデジタルデータをお届けできるのではないでしょうか?

 

「ないでしょうか?」なんて大袈裟ですが、できます。

ただし直接繋ぐ事はできないので、また別の機器が必要となります。

USBクラス・コンプライアントに対応したオーディオインターフェイスならば当然できますが、間違えて買ってしまったオーディオインターフェイスの存在意義がなくなるし、バカバカしいのでもっと別の機器を探しました。

そして見つけたのが「iConnectMIDI4+Lightning Edition」というものです。

 わざわざ買う人もいないと思いますが、念のため説明するとこのシリーズはいくつかあり、現行のiPadAir、Air2)と接続できるのは上の長ったらしい名前のやつです。

「iConnectMIDI2+」というのもありますが、これは「4」より前に発売されたもので、「4」の機能が一部ないのでお勧めしません。

 

…で、これは何ぞ?

一言で言えば複数のMIDI入出力できる機器をいっぺんに繋いでしまおう!というものです。

それだけならUSBハブを買ってきて繋げばええやん、と思うでしょうがこれは接続した機器間のMIDI信号をルーティング(Aから入力した信号はBだけに渡してCには渡さないなどの設定)ができるのです。

 

しかも、扱えるのはMIDIデータだけでなくデジタルオーディオデータも扱えるんです!!!

おまけにiPadの充電もやっちゃいます!!!

 

いやー、買っといてなんですが、ビックリしましたよ。1本のケーブルでMIDIデータとデジタルオーディオデータ両方のやりとりができるんですよ。

 

正直「どうせMIDIデータを送受信しているときはオーディオデータは送れないんでしょ」なんて思っていたのですが、同時に送受信できるんです!

 

なんていうか技術の進歩ってすごいですね。

 

まあ、例によって手放しで喜べるはずもなく、欠点が3つあります。

 

1.パソコン上のドライバは「ASIO4All」である(Windowsの場合)

  ※オーディオのレイテンシが増えます。

 

2.扱えるオーディオデータは48kHz/24bit(96kHz/16bit)まで

  ※96kHzのメリットが…泣

 

3.オーディオデータを扱うには別途パソコンにDAWが必要

  ※フリーのやつでもいいんですが、いちいち立ち上げないといけないのが面倒

 

かくして散財した挙句、下図のようにiPadの音がスピーカーから出るようになりました!(ヘソクリなくなっちゃった…)

f:id:sstr649286:20150817002349j:plain

 

うん、まあ長ったらしいね(笑)

 

ここで、先の寄り道話と絡めると、このiConnectMIDI4+はMIDI機器を繋げられるので、MIDIキーボードも繋げられます。もちろんキーボードからの信号はiPadにもパソコンにも届けることができます。

f:id:sstr649286:20150817003256j:plain

 

あれ?なんか「MIDIコントローラー」なんてもんがついてますね。

これは後々のお話への布石ということで…

 

では、2回に渡る繋がり話はこれにておしまい!