オッサンの夏休み自由工作

自由工作ではなかったですが、私は中学生のとき授業で電磁ブザーを
作ったことがあります。
鉄の棒に銅線を巻いた電磁石を使ったものでしたが、銅線を巻くのが
大変だった記憶があります。
今でもやってるのかな?

それから四半世紀以上の時が経ち、ブザーのことなんてすっかり忘れてましたが、せっかくの夏休みだし再びブザーを作ってみました。

ブザーといっても今回は電磁ブザーではなく、アナログシンセサイザーのVCO(電圧制御発振器)です。
VCOはオシレーターと呼ばれるシンセサイザー回路の出発点にある
音が鳴る部品です。

 

さて、作るといってもイチから作るのは無理なので、 Maker Faire Tokyo なる展示会に行って調達してきました。

f:id:sstr649286:20180814233911j:plain

この Maker Faire Tokyo というのは乱暴に言えば電子工作の祭典のようなもので、ユニークな制作物が目白押しの楽しい展示会です。
この展示会で Breadboard Band という電子回路を即興で組み立てながら音を奏でるバンドが電子回路を販売するというので行ってきました。
※ Breadboard Band さんのサイトはこちら
ワークショップもやってらっしゃるようです。

makezine.jp

で、買ってきたものがこちら

f:id:sstr649286:20180814234237j:plain

これを組み立てて、フリスクのケースに入れるのが今回のミッション

f:id:sstr649286:20180814234313j:plain

ひとまず完成

f:id:sstr649286:20180814234344j:plain

ハンダごて握るの久しぶりすぎて見苦しくなっちゃいました

f:id:sstr649286:20180814234416j:plain

これだけでは音がならないので、電源用のUSBソケットと出力用の
オーディオジャック、波形切り替え用のスイッチとそれらをつける
基盤を追加で購入

f:id:sstr649286:20180814234456j:plain

ソケットとスイッチを付けた。なんかカッコイイぞ

f:id:sstr649286:20180814234533j:plain

最後にオーディオジャックを付けてフリスクケースにいれて完成!

f:id:sstr649286:20180814234605j:plain

さて、ひたすら「ブー」と鳴り続けるブザー(水色のツマミで音の高さは変えられる)が何の役に立つかというと・・・

 

ジャン!

f:id:sstr649286:20180814234638j:plain

モジュラーシンセのモジュレーションソースとして使えるのですよ!
画像に写っている黒いのは MAKENOISE 社の 0-COAST という
セミモジュラーシンセで、手軽にモジュラーシンセを楽しめる
心憎いやつです。

ちなみにこの 0-COAST にインスパイアされて作ったというRipplemaker という iOS用のアプリがあるので
興味がある方は試してみてはいかがでしょうか。

Ripplemaker

Ripplemaker

  • Bram Bos
  • ミュージック
  • ¥1,080

 

で、この 0-COAST なんですが、基本的に音が丸い感じなのでザリザリした音が欲しい時にこの Breadboard Band さんのVCOを使うとイイ感じに
ザラついてくれます。

自分で組み立てたものを使って音作りが出来るとなんか嬉しいもんですなぁ。


細かいハンダ付け作業で目がショボショボになっちゃったけどね・・・