iPadの音楽アプリの種類

iPadに導入できる音楽アプリは数多くあり、それぞれ音楽制作における役割が異なります。

大まかなに音楽制作フローにあてはめてみると下図のようになります。

 

f:id:sstr649286:20150616231427j:plain

 

この図の中で「記録したものをまとめる」つまりミキシングにあたる部分はDAW

担っているので、音楽制作にはDAWが必要不可欠です。

※DJアプリにもミキシングできるものがありますが、リアルタイムで演奏する事を重視しているので、役割としては楽器的なアプリとします。

 

記録した音をまとめる必要がなく、演奏→記録→再生だけでしたらDAWは不要です。

(録音するアプリを駆使して曲を作る人もいます)

ですが、演奏技術やセンスが必要となるので、最初は素直にDAWを導入する事をお勧めします。

 

MIDIとオーディオ(ウェーブ)

音を記録するには2通りの方法があります。

ひとつはいわゆる「録音」でマイクから入力された音を記録するもので、記録されたものは「オーディオデータ」と呼ばれます。

iTunesに入っている音楽はこの「オーディオデータ」です。

 

もうひとつは「MIDIデータ」と呼ばれるデータに記録する方法です。

MIDIデータはデジタルな楽譜のようなもので、音そのものではなく様々な演奏指示が記録されています。

ですので再生には必ず演奏者(楽器的アプリ)が必要で、演奏者がいないとただのデータと化します。

 

MIDIデータを記録するにはMIDIデータ専用の編集画面でポチポチやるのと、実際に演奏してその演奏データ(音ではない)を記録する方法があり、MIDIデータを扱えるDAWアプリではどちらの方法でも記録できます。

(ポチポチオンリーなアプリもあるにはあります)

 

以上を踏まえて、DAWを導入する際に確認する必要があるのが「オーディオデータとMIDIデータを扱えるのか」という事です。

楽器演奏が不得手なのにオーディオデータしか扱えないDAWをインストールしても途方に暮れてしまいますよね。

自分は名前の一部に「DAW」と書かれたアプリ(録音アプリ)を購入して泣いた経験があります…

(今はそのアプリを他アプリとの連携でバリバリ主役級で使ってます)

 

という訳で次回はDAWアプリを紹介します。