2016-01-01から1年間の記事一覧

ちょっと残念な音楽アプリたち

年末近くになると「今年のベストアプリはこれだ!」みたいな記事を見かけますが、逆に「今年のしょっぱいアプリはこれだ!」的なものは見ないですよね。 なので、今年私が触ったiOSアプリの中で「良いんだけどちょっと残念」なものを並べてみました。※コメン…

高機能でクセの強いModstepの使い方3

今回はModstepの”Mod”な機能、モジュレーションについて説明します。 が、その前に2016年9月26日のアップデートでいくつか変更になった点があるので簡単にご紹介します。 右上にある歯車のアイコンを押すと出てくる設定画面に追加された項目があります。 「L…

高機能でクセの強いModstepの使い方2

前回の予告通り、今回はModstepの音の打ち込みについて説明します。 Modstepを立ち上げる→トラックを追加→browserで楽器を選択し、トラックへドラッグ&ドロップ→空のクリップをタップ→ピアノアイコンを押すと音の入力画面になります。 ピアノアイコンは画面…

高機能でクセの強いModstepの使い方1

私はピコピコ音楽中心に遊んでいますが、ピコピコ音楽の特徴として 1~2小節のフレーズを繰り返す、というものがあります。 繰り返すといっても、ただ延々と繰り返すだけだと面白くないんで、繰り返しながら音色を少しずつ変化させたりします。ここで適用…

アナクロじゃない、アナログなんだ!

※model 15の和音単音に誤りがあったので追記と修正を行いました。 昨年の秋頃から、興味を惹かれる音楽アプリがいくつかリリースされたので、その紹介がてら音楽制作におけるiPadの立ち位置なんぞを考察してみようと企んでいました。 …していたのですが、こ…

お手軽作曲法3

最近、「10~20年後には人間の仕事の半分が機械に取って代わる」なんて記事が あちこちで見受けられますが、音楽に関して言えば、半自動化にはなるけれども、 完全な自動化にはならないんじゃないかなぁ、と思います。 それは技術的な話もあるけれども、昨今…

お手軽作曲法2

以前、自動演奏アプリ(?)を使った作曲法を紹介しましたが、 今回は別のアプローチを紹介します。 当然ですが、音楽はドラム・ベース・コード楽器・メロディー・効果音など 複数のパートで構成されています。 では、作曲するにはどのパートから手を付ける…